5月7日(木)
今日は音楽朝会がありました。
最初に,6年生と先生によるリコーダーの2重奏を聞きました。
とても美しい音色を奏でていました。
演奏を聴く態度もとてもよかったです。
次に,グアム日本人学校の校歌の練習をしました。
全校児童・生徒の歌声が音楽室いっぱいに響きました。
気持ちを込めて歌うと,聞いている人にもその感動が伝わってきますね!!
楽しく学べる学校
5月7日(木)
今日は音楽朝会がありました。
最初に,6年生と先生によるリコーダーの2重奏を聞きました。
とても美しい音色を奏でていました。
演奏を聴く態度もとてもよかったです。
次に,グアム日本人学校の校歌の練習をしました。
全校児童・生徒の歌声が音楽室いっぱいに響きました。
気持ちを込めて歌うと,聞いている人にもその感動が伝わってきますね!!
5月5日(火)
現地校であるオーシャンビューミドルスクールの子どもたちと中学部との交流学習がありました。
委員長から歓迎の言葉を送った後に,授業を受けている様子を見てもらいました。
4時間目の最初は,学校の様子を案内して回りました。
普段の学校生活では使わない英語を用いて,上手に案内することができました。
その後,教室に戻って,お互いの学校の様子や文化の違いについて話し合いました。
昼食後,一緒にサッカーをして遊んだり,チャモロダンスを教えてもらったりしました。
みんなで楽しいひと時を過ごすことができました。
今回の交流を通して,日本とアメリカの共通点や相違点を交流しあうことができました。
異なる文化を拒絶するのではなく
理解しあい
手を取り合っていける世界をみんなで作っていきましょう!!
4月24日(金)、予定通り全校遠足が行われました。
前日は、朝から雨が降り、山登りは出来ないかなと危惧されました。
しかし、みんなの願いが届いたのか、当日は朝から青空でした。
フムヨンマングロ山に登り始めるとちょうど雲がかかり、涼しい風が吹いてきました。
1日、ブルースカイ班で行動しました。
ブルースカイ班とは、小学1年生から中学3年生までを縦割りで4つにわけたものです。
山を登るときには、高学年が低学年の荷物を持ったり、声を掛けたりとお世話をする姿が随所に見られました。
昼食後は、ブルースカイ委員会が企画した歓迎会を行いました。
今年来られた先生方からは、「ピンクレディーメドレー」「縄跳び」の一芸披露があり、子ども達から大好評でした。
その後は、全校で「こおりおに」「ドッジビー」をして元気に遊びました。
最後は、遊んだ公園のゴミ拾いをしました。
来たときよりも美しく!
とてもきれいになった公園をあとにして、学校に帰ってきました。