8/1(土)に2学期開始@補習授業校(お知らせ)

補習授業校は、コロナ禍の影響で、1学期はオンライン授業を行いましたが、2学期からは感染予防対策をしながら教室で対面授業を再開します。

〇8/1(土)は午前の部、午後の部に分けて行います
 【午前の部】プリ・小5~中3
        中学部入学式、始業式、国語授業
        登校時間   8:20~8:40(中1)
               9:40~9:55(プリ、小5~6、中2~3)
        下校時間 12:15      
 【午後の部】小1~小4
        小学部入学式、始業式、国語授業
        登校時間  13:20~13:40(小1)
              14:40~14:55(小2~4)
        下校時刻  17:15   

〇8/4(火)から算数・数学、日本語会話の授業を開始します
                                  登校時間 15:45~16:05
                                  下校時刻 17:50
 【授業日】  火曜:日本語会話、小2算数、小5算数、中3数学
                        水曜:小4算数
        木曜:中1数学
        金曜:日本語会話、小1算数、小3算数、中2数学

航空教室@補習授業校

9月23日(土)に「航空教室」が開催されました。
今年で3年目になる航空教室は、日本航空グアム支店の温かいご協力のもと実施することができ大変感謝しています。
今回のテーマは、午前授業は「マナー教室」、午後は「あいさつと折り紙ヒコーキ」です。
CAさんをはじめ様々職種の方々にお越しいただき、クオリティーの高い日本航空のマナーや折り紙ヒコーキ協会認定の競技紙ヒコーキについて学習しました。
初対面の時には視角からの情報が大きいため「おしゃれではなく身だしなみ」を大切にすること、禁止ではなくお願いする形で伝える「話し方」、「あいさつ」は目を見、言葉を発してからおじぎするなど、具体的で大切なことを学びました。
午後は「あいさつのしかた」を学んだあと、JALオリジナルの「折り紙ヒコーキ」を作りました。
各自が作成した紙ヒコーキがどのくらい遠くにとぶかだけではなく、滑走路に上手に着陸するかなどのコンテストもしました。
日本語で学習するには、「航空教室」のようにホンモノから学ぶことが、生きた日本語を学ぶよい機会になります。
日本航空グアム支店のみなさま、ほんとうにありがとうございました。

「救急救命法」体験教室@補習授業校

9月16日(土)に、日本医学協会の山内先生をお迎えして開催しました。
昨年度の「救命法」の学習では、心肺蘇生法やAEDの使い方を学びました。
今年度は、その復習もしてくださいました。そのあと「応急処置」について学びました。
止血するにはどうするかなどの方法や三角巾を使って包帯などを作り応急手当をする方法を学習しました。
三角巾がなくてもハンカチで代用できることも学びました。
普段からポケットにハンカチがあると、安心ですね。
今年度しっかり学習ができました。
山内先生ありがとうございました。

大阪成蹊大学 芝野先生よりご寄付をいただきました!!!

IMG_2068

IMG_2067

大坂成蹊大学の芝野先生から学校理事会にご寄付をいただきました。

じつは芝野先生はサイエンスショーの仕掛人でもあります。
また、大阪大学時代よりずっと、グアム日本人学校・補習授業校の研究調査をされていました。
補習授業校では、芝野先生の本校の様々な教育に関するデータを引用させていただいたり、活用させていただいたりして教育の改善を図ってきました。

補習校ではこれまでも、姫路大学、ECC国際外語学院と連携したり、グアム大学の学生とも連携してきましたが、2018年からは大阪成蹊大学の教学部学生との交流も始まります。
本当にありがとうございました。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.