この度、現在行っているオンライン学習に加え、オンラインでの学活を行います。詳しくは下記の案内をご覧ください。
学校再開日の変更について @全日制
さて、昨日、グアム州知事より、COVIDO-19 に対する今後の対応策が発表されました。この発表により、このまま順調に沈静化に向かえば、6月8日(月)以降に学校を再開できそうだということがわかりました。
学校としては、5月7日(木)の再開を目指していただけに、1ヶ月あまりも延期になってしまったのは大変残念ですが、ひとまず、再開のめどが立ちました。
そこで、現在、例年実施していました学校行事の見直しを行い、次の3種類に分けて検討しています。
1 残念ながら中止せざるをえないもの
2 延期になるもの
3 規模を縮小するもの 等です。
たとえば、全校遠足、1学期中間テスト、中学部交流学習等は中止になります。
6月に予定していた運動会は、練習時間が確保できないため規模を縮小して9月に実施します。また、修学旅行・宿泊学習は、今後の状況により判断します。
さらに、授業時間を確保するために、夏休みの期間、冬休み・春休みの開始日や、祝日における授業などについても、検討して参ります。
今後とも、一日も早く学校が再開できるように、保護者の皆さまと連絡を取りながら努力して参ります。どうぞ、よろしくお願いいたします。
校長 工藤 雅敏
新年度の教科書配布について @全日制
始業式に配布予定だった教科書ですが、昨今の非常事態宣言により児童生徒に直接配布できなくなりました。そこで、下記のような方法で配布を行いたいと思いますので、ご理解ご協力をよろしくお願いいたします。
記
1 教科書配布日時
4月14日(火)
8:30~ 小学部5年~6年、中学部
9:00~ 小学部1年~4年
※9:30には終了予定
2 配布方法
本校駐車場にて、ドライブスルー方式で配布
3 連絡事項
〇出来る限り迅速な配布にご協力ください。
〇感染予防のため、出来る限りマスクや手袋をご着用ください。
〇兄弟関係は長子でまとめてお渡しします。
〇ロードブロックが始まる10:00前に済ませたいと思ってお
りますが、念のために学校からの許可証を明日、メールでお送り
する予定です。