【補習授業校】 節分の豆まきをしました

2月2日は節分!ということで、2月1日土曜日の補習校では、プリ組の園児、小学1年生を中心に豆まきを行いました。

「鬼はーそと!福はーうち!」の声は最初は遠慮がちでしたが、だんだんと元気が出てきた子供たち、上級生や先生方が扮した鬼をしっかりと退治して福を呼び込むことができたようです。

暦の上では立春の前日が節分ですね。常夏の島グアムではなかなか季節の移り変わりを感じることはできませんが、子供たちの楽しそうな豆まきを見てもうすぐ春!という気分になりました。

【補習授業校】3学期開始・書初め

1月4日(土曜日)より、補習授業校の三学期が始まり、各教室で恒例の書初めを行いました。はじめは普段使わない筆や墨に慣れない様子でしたが、枚数を重ねるにつれて立派に書けるようになりました。

作品は1月25日(土曜日)のスポーツ大会の日に校舎ゲートからグラウンドに行く途中の屋根下に展示いたします。お楽しみに。

 

【補習授業校】12月14日(土)サイパン補習授業校との交流学習

 

様々な国の生徒たちと日本語で話し合いながら、多様な価値観を身につけてほしい。また、日本語を通じて交流を広げる喜びを感じてもらいたい。そんな願いを込めて、今回、サイパン補習授業校との交流学習を実施することになりました。

最初は緊張でいっぱいの様子でしたが、「うそ入り自己紹介」や「グアム・サイパン紹介」といったアクティビティを通じて徐々にリラックスし、笑顔と笑いがあふれる楽しい1時間となりました。

サイパンには豊かな自然が広がり、ウミガメの産卵シーンを見ることもできるそうです。この話を聞いたグアムの生徒たちは、「それはグアムではなかなか見られないね!」と驚いていました。

3学期中にもう一度、交流学習の機会を設ける予定です。

サイパン補習授業校中3のみなさん、ありがとうございました!

またお会いしましょう!

【補習授業校PTA】JAL空港見学会

11月16日(土)の午後、JAL様のご協力のもと空港見学会を実施しました。この見学会を通じて、航空会社が日常的に航空便を運行するために工夫しているさまざまな点について学ぶことができました。

普段は見ることのできない仕事の現場を体験させていただくことで、「最高のバトンタッチ」の意味を実感できた一日でした。この日のために、さまざまなご準備をしてくださり、温かく受け入れてくださったJAL様に心より感謝申し上げます。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.