スポーツ大会@補習校

2月3日(土)、スポーツ大会が行われました。

補習校では練習に時間を割くことができません。ぶっつけ本番ですが、徒競走、玉入れ、綱引き、障害物競走、紅白リレーと、競技が順調にすすみました。子どもたちは力をいっぱいに出し、楽しいスポーツ大会となりました。

会場準備や運営には、保護者の方々、日本人学校の先生方の援助をいただきました。ありがとうございました。

節分の日に「豆まき」

2月3日(土)、補習校のプリスクールでは、節分の日に「豆まき」をしました。『鬼は外、福は内』と声をかけて、鬼を追いかけたり追いかけられたり・・・。これで邪気が払われ、今年も幸せがやってきそうです。

『ヤシの木を守ろう』プロジェクト@幼稚部

幼稚部では、みんなの大好きなヤシの木を、害虫COCONUT RHINOCEROS BEETLE から守る活動をしています。

1/31には、グアムアグリカルチャー(農林省)の方々が来校して、COCONUT RHINOCEROS BEETLE の生態について、分かりやすく教えてくださいました。

卵~幼虫~サナギ~成虫。約1年ぐらいで成虫になり、ココナツの木を食べつくすビートル。説明では『BUD GAY』と言われていました。

大きな虫眼鏡で本物の虫を観察することもできました。全校の児童生徒も見学に来て、みんな興味深そうに話を聞いていました。

この機会に、私たちの暮らしている身近な環境で起こっていること、ビートルに荒らされてヤシの木が減ってきていることを、自分たちの問題と考えてみてほしい、と思いました。

もし、ヤシの木がなくなってしまったら? 美しい環境が無残な姿になってしまうのを、たとえ微力でも関われないだろうか?

今は小さな活動でも、いつか子どもたちが成長していくなかで、『そう言えば幼稚園の時、こんな活動したね。小さな力だけど、何かやってみることは面白かったな』と、心に留めてもらえたら、と願っています。

小学部 英語交流学習

1月17日(水)

アダカオ小学校の子どもたちと交流学習を行いました。

ウェルカムカードをもって,バスを迎えました。

みんなちょっと緊張した顔をしていました。

ペアの子と合流したら,体育館に移動し,開会式をしました。

開会式後はスクールツアー!!

学校の施設を案内して回りました。

その後,教室に移動し,ブルースカイ班ごとに活動しました。

手作りのしおりをプレゼントし,日本語での名前の書き方を教えてあげました。

カタカナはもちろん,中には漢字まで教えてあげる子もいました。

アダカオ小の子は,最初は難しそうでしたが,熱心に何度も練習していました。

新聞紙でかぶとを作る方法も教えてあげました。

4時間目は体育館でアイスブレイクゲームをし,昼食を食べました。

閉会式では,ルパン三世の演奏を送りました。

久しぶりの演奏でしたが,かっこよく息の合った姿をみせることができました。

アダカオ小からはダンスのお返しがありました。

全員で曲に合わせて踊り,楽しいひと時を過ごしました。

今回の交流学習を通して,より英語で会話したいと思う子が増えたようです。

この思いを大切にし,これからも英語学習に取り組んでいきましょう。

学んだことは,2月7日の英語のプレゼンテーションにて発表します。

楽しみにしておいてください!!