全校遠足・ブルースカイ歓迎式

5月5日(金)

全日制の小中学生で全校遠足に行ってきました。

スローガン

みんなで協力して楽しい思い出にしよう

このスローガンを掲げ,全校遠足がスタートしました。

午前中は,グアムで2番目に高いフムヨンマングロ山に登りました。

低学年にとってはかなりきつい行程

滑りやすいところ

高い段差があるところ

きついポイントがたくさんありました。

しかし,高学年のサポートのおかげで無事に全員登り切ることができました。

午後は,場所をイパオ公園にうつし,パビリオン下で歓迎式を行いました。

新入生の自己紹介はとてもはきはきと大きな声で言えていてびっくりしました。

転入生には質問コーナーにてたくさん質問が上がっていました。

新しく来られた先生の催し物には中3の子が飛び入り参加してくれました。

美術が得意な先生は高校時代の作品を紹介し

音楽が趣味の先生は作詞作曲した曲をギターで生演奏するなど

大変盛り上がった歓迎式となりました。

その後,みんなで班の仲を深めるゲームを行いました。

最後は使用したイパオ公園のパビリオン内の清掃も行いました。

バスを汚さないために靴を履き替えること

自分のごみは自分で持って帰ること

使った場所は使った時よりも美しくすること

今回の全校遠足を通して

班の仲を深めることはもちろん

公共の施設を使う際のマナーについて考えることができました。

ブルースカイ班長を務めた中3をはじめ,高学年の支えのおかげで

全員けがなく無事に遠足を終えることができました。

スローガンに掲げたように,楽しい思い出もたくさんできました。

学校のリーダーとして,これからも引っ張っていってくれることを期待しています。

  • フムヨンマングロ山 登山①

着任式・歓迎式・始業式・入学式

4月14日(金)

新年度が始まりました。

着任式では6名の先生

歓迎式では1名の児童

入学式では,小学部5名,中学部5名の児童・生徒

合計17名がグアム日本人学校の新しい仲間になりました。

また,始業式では,今年度の抱負を各学年代表の子どもたちが発表しました。

どの式においても,緊張感をもって臨む姿がとても素晴らしかったです。

今年度も元気いっぱい,メリハリをもって取り組んでいきましょう!

餅つき・ブルースカイの日

12月21日(水)

ブルースカイの日に合わせて,餅つき体験をしました。

みんなで力を出し合ってついたお餅の味はとってもおいしかったです。

お正月にお餅を食べる文化は,平安時代からあるそうですよ。

日本の古きよき文化を感じる良い機会となりました。

お餅を食べた後は,ブルースカイ委員の子たちが考えたゲームで遊びました。

全員が楽しめるゲームにするため,昼休みに話し合いを重ねてきました。

ブルースカイ委員のみんなのおかげで,笑顔があふれる1日となりました。

  • もちつき①

スクールパフォーマンス

12月 4日(日)

うれしさ 悲しさ 楽しさ 全力で伝えよう 感動させよう

今年のスローガン通り,子どもたちは全力で演技をしました。

幼稚部 「10ぴきのかえる」

低学年部 「海のむこうはおにがしま」

中学年部 「水戸黄門」

高学年部 「エルコスの祈り」

中学部 「夢から覚めた夢」

中学部合唱 「時の旅人」

全校合奏 「世界に一つだけの花」

全校合唱 「ふるさと」

  • 幼稚部①

全ての演目においてひたむきに演技や演奏に取り組む姿

準備や片づけなど,裏方として一生懸命動く高学年や中学生の姿

これらの姿から,見ている人に感動を届けることができたのではないでしょうか。

お忙しい中,学校にお越しくださったご来賓・保護者の皆様,地域の皆様に感謝申し上げます。

引き続き,ご協力のほど,よろしくお願いします。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.