【補習授業校】 節分の豆まきをしました

2月2日は節分!ということで、2月1日土曜日の補習校では、プリ組の園児、小学1年生を中心に豆まきを行いました。

「鬼はーそと!福はーうち!」の声は最初は遠慮がちでしたが、だんだんと元気が出てきた子供たち、上級生や先生方が扮した鬼をしっかりと退治して福を呼び込むことができたようです。

暦の上では立春の前日が節分ですね。常夏の島グアムではなかなか季節の移り変わりを感じることはできませんが、子供たちの楽しそうな豆まきを見てもうすぐ春!という気分になりました。

補習授業校 避難訓練(火災)

5月4日(土)補習授業校では、地元のFire Departmentをお招きして、全日制の松浦校長の立会のもと火災を想定した避難訓練を実施しました。放送による訓練開始から約3分で全員が避難場所の体育館に落ち着いて移動することができました。Fire Departmentからは、非常に整然とした避難だったと高い評価をいただくとともに、細かい改善点を提案していただきました。

生徒の皆さんからは、「何分ぐらいで助けに来てくれるの?」「他の火事を助けに行っている場合は?」「火の中に入って助けに行くのは怖くないの?」などたくさんの質問が出ました。とてもいい質問だとほめていただきながら、一つずつ丁寧に答えていただきました。

グアム日本人学校・補習授業校では万が一の災害に備えてこれからも定期的に訓練を実施するとともに、火災報知機の点検などを確実に行い、児童生徒の安全確保に努めます。

【補習校】4/6 令和6年度 始業式・入学式

補習授業校では4月6日に始業式と入学式を行いました。

入学式では、ご来賓の皆様、保護者の皆さま、在校生とともに、小学部7名、中学部7名を暖かく迎えることができました。新入生代表による誓いの言葉が式場内に元気に響き渡り、すがすがしい気持ちで新年度のスタートを切ることができました。

これまで補習授業校では学年ごとに午前と午後に授業時間が分かれていましたが、今年度より全校生徒が朝に一斉に登校し、一緒の時間割で勉強することになりました。人数が2倍になってより元気になった補習校で、これから楽しく勉強してくださいね。

来週土曜日13日より、プリ組7名も加わり、10クラス、56名での授業が始まります。

運動会

6月11日(日)

天候が心配されていましたが,当日はうれしすぎることに快晴!

まぶしすぎる日差しの中,子どもたちは美しい汗を流しました。

今年のスローガン

ただ勝つだけでなく 協力で勝利をつかみ取れ

子どもたちは常にこのスローガンを意識し,練習に取り組んできました。

練習の成果を発揮し,協力して競技に取り組む姿は,心に響くものがありました。

運動会を通して広がった輪を,これからも大切にして行きましょう!!

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.