体力テスト

今日、小中学部の体力テストがありました。

種目は、50m走、握力、立ち幅跳び、長座体前屈、上体起こし、ソフトボール投げ、反復横跳び、20mシャトルランの8種目です。

1年生にとっては初めてでしたが、先輩たちの指示をしっかりと聞き、一生懸命取り組むことができました。

2年生以上は去年の自分の結果と照らし合わせながら、自分の成長を感じる良い機会となりました。

特にシャトルランでは、中学部遼太郎さんと制剛さんがぶっちぎりの記録を叩き出し、体育館が歓声に包まれました。

「このくらいできるようになりたい!」「すごい!」と後輩達は尊敬の眼差しでした☆

この結果を受けて、体力向上に向けて今年の目標を決め、たくさん体を動かし、次年度記録更新となるように頑張ってほしいものです。

先生方も児童生徒に負けじと参加していました💪

 

特別授業&BS歓迎会

今日、海外子女教育振興財団の理事長、綿引宏行先生が来校し、全学年に特別授業をしてくださいました。

これからの未来を生きていく子ども達に何を大切にしてほしいか、どう生きてほしいかという貴重なお話を聞くことができました。

グアム日本人学校の児童生徒の話の聞き方や、考え方にとても関心されていました。中でも1、2年生が歌ってくれた校歌には心から感動しておられました。グアム日本人学校の良さがアピールできたのではないでしょうか。

午後は新1年生と新人の先生方の歓迎会です。企画・運営をしてくれた中学部BSを中心に、みんなで楽しく過ごすことができました。

一人一人立派に自己紹介が言えた1年生、クイズで盛り上げてくれた先生方、そしてみんなでやったレク「ことろことろ」。

とても楽しく、充実した時間でした☆

着任式、歓迎式、入学式

4/12(金)いよいよ新学期がスタートしました。

着任式、歓迎式、始業式、入学式と行事だらけの1日でしたが、どの子も落ち着いて参加することができました。

4名の新しい先生、2名の転入生、そして8名の新1年生、1名の新中学1年生を迎え、2024年度の始まりです。

全校児童生徒の前で発表した子たちも、大変立派でした。

春休みの間に、一生懸命練習してきた様子がうかがえました。

どの子も学年が1つ上がった自覚が見られ、とても頼もしく、成長を感じた1日でした。

明日から通常授業が始まります。

一人一人目標に向かって、充実した学校生活を送れるといいですね☆

 

3/15(金) 令和5年度 修了式,離任式(全日制)

今日は全日制の修了式でした。新学期が始まって早々に台風が直撃し,学校行事の変更や教育環境が整わない中で過ごした207日。皆さん,よく頑張りました。

お別れ式では12人のお友達とお別れをしました。それぞれが手紙の中で友達との思い出を振り返ったり,これからの新しい生活への決意を述べたりして,別れを惜しみました。

そして最後は離任式。今年は4名の先生方とのお別れでした。グアム日本人学校のために尽力してくださり,ありがとうございました。

在校生のみなさん,4/12(金)の始業式に元気に会いましょう。保護者や理事会の皆様,1年間,教育活動への御理解と御協力,御支援ありがとうございました。