補習授業校では、10月20日(土)に「音読発表会」を行いました。発表の内容は、日頃の国語の授業で学習した文章、自分たちで選んだ作品、自分で選んだことわざ、自分たちで調べたこと、考えたこと等々・・・。
ステージで一人で発表するのは、誰でも緊張します。クラスごとに、皆で練習した成果を精一杯に発揮して・・・そして全員が見事に発表を終えました。これまでのながい練習ごくろうさま。皆さんの真剣な顔が輝いていました。
保護者の皆さま、お忙しいなかご覧いただき、大変ありがとうございました。
楽しく学べる学校
補習授業校では、10月20日(土)に「音読発表会」を行いました。発表の内容は、日頃の国語の授業で学習した文章、自分たちで選んだ作品、自分で選んだことわざ、自分たちで調べたこと、考えたこと等々・・・。
ステージで一人で発表するのは、誰でも緊張します。クラスごとに、皆で練習した成果を精一杯に発揮して・・・そして全員が見事に発表を終えました。これまでのながい練習ごくろうさま。皆さんの真剣な顔が輝いていました。
保護者の皆さま、お忙しいなかご覧いただき、大変ありがとうございました。
8月4日(土)、新しく入学した2人のお友だちとともに、補習校の2学期始業式が行われました。長かった夏休みを終えて、久しぶりに会うお友だちが、ひと回り大きく感じます。
始業式で歌った校歌では、低学年の声がひときわ大きく校舎にこだましました。現地校の勉強に加えて、補習校でも勉強するには、負けない心が大切です。皆さんが元気になかよく学んでほしいと願っています。
グアム補習授業校では 6/23(土)、1学期終業式を行いました。ほとんどの現地校がすでに夏休みに入っていますが、子どもたちにとっては、これからが本格的な夏休みです。待ちに待った夏休みへの期待を胸に、大きな声で校歌をうたい1学期をしめくくりました。
41日間の夏休み中に、宿題をしっかりやりとげて、8月4日(土)には、元気な姿でお会いしましょう。
4月21日(土)、補習授業校の避難訓練が行われました。学校に不審者が来たときのロックダウン訓練です。鉄製防弾扉、防犯シャッター、窓ガラスには飛散防止フィルムを貼った安全な教室に、子どもたちは素早く非難することができました。最後に、総領事館の佐伯理事官から、有事の心構えをお話しいただきました。