合気道体験@補習授業校

2月9日(土)、補習校で合気道体験学習が行われました。これは、補習校PTAの主催により、峰岸睦子先生をはじめ22人のグアム合気会の方々にお出でいただき開催したものです。日本の武道「合気道」では、他人と優劣を競うことをせず、心身の錬成を目的としているとの考え方をはじめ、型、技などを披露していただきました。つぎに、補習校の子どもたちが、受け身や簡単な技を、実際に体を動かして体験しました。参加した児童は「合気道は楽しかった」と目を輝かせていました。

スポーツ大会@補習授業校

連日の雨で天候が心配でしたが、1月26日(土)当日は首尾よく「晴れ」。子どもたちが楽しみにしていたスポーツ大会が行われました。ラジオ体操をはじめ、徒競走、玉入れ、綱引き、紅白リレー・・・一度も練習していません。次に何をするかも分からない。そのような中、子どもたちが自ら考え行動したスポーツ大会でした。


総領事はじめ理事会、ご来賓の皆さま、お忙しいなかお出でいただき、誠にありがとうございました。また、各種係を担当頂いたPTA役員の皆さま、本当にありがとうございました。そして、終了後の片付けをしてくださったご来場の皆さま、感謝申し上げます。補習校は皆さまの総合力で成り立つ学校です。ありがとうございます。

始業式と書き初め@補習授業校

1月5日(土)補習授業校では、3学期始業式につづいて、恒例の「書き初め」の授業が行われました。子どもたちは、新年の抱負や目標を、心を込めて美しく書きあげました。ふだんは触れることのできない、日本独自の文化を味わいました。

2学期終業式@補習授業校

12月15日(土)、補習校では終業式を行いました。8月4日からの長い2学期でした。現地校で学習したうえに毎週土曜日に日本語で学習する日々を通じて、子どもたちは大切なことを学んでいます。この2学期に漢字検定や日本語検定に合格した人もたくさんいます。終業式では、いろいろな先生からお話があり、新しい年を迎える決意を込め、校歌を大きな声で歌いました。

Copy Protected by Chetan's WP-Copyprotect.